人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月20日(水)お彼岸お中日

今日はお彼岸のお中日です。
コロナウイルスの感染はまだまだ拡散していますが
やはり春ですね。
帝釈天の桜が咲き始めました。
3月20日(水)お彼岸お中日_d0278912_16264781.jpg
一枝一枝見て見ると満開のようにさいています
全体的には3分咲きのようです。
3月20日(水)お彼岸お中日_d0278912_16263759.jpg
露店商の植木屋さんも今日は暖かなので
色とりどりの綺麗な花をたくさん並べていました
3月20日(水)お彼岸お中日_d0278912_16264260.jpg
亀家本舗では
社長がお彼岸のお中日なのでおはぎ(ぼた餅)を作ってくれました
3月20日(水)お彼岸お中日_d0278912_16263024.jpg
亀家本舗も今日は粒あんです
『ぼたもち』と『おはぎ」の豆知識
一般的には春は『ぼた餅』と呼び『牡丹餅』
秋は『おはぎ』と呼び『御萩』と書きます。

秋のお彼岸(萩の花が咲くころ)時期は収穫したばかりの
小豆で皮まで食べられるため粒あんで作ります
春のお彼岸(牡丹の花の咲くころ)まで保存した小豆は皮を
とってこしあんで作ります。

今は製造技術が進みいつでも柔らかくできるので
あまり関係なく作っているようです。






by matukoutarou | 2020-03-21 10:11 | Comments(2)
Commented by tasha at 2020-03-26 10:01 x
おかみさん、素敵な桜とおいしそうな牡丹餅の写真ありがとうございます。

世界中でCovidー19が感染拡大しているので、毎日が緊張と閉塞感に襲われます。
そんな中でも自然は季節とともに営みを続けていることに勇気をもらいました。

2年前にみた帝釈天の桜、本当にきれいでした。
おかみさんの出会いと帝釈天の桜は、大切な思い出です。
緊張しいていた心の糸がふーっと緩みましたよ!(^^)!

お客様も減りお店も大変なことだと思いますが、健康あっての毎日です。
「命どぅ 宝」

一人ぼっちではありません。
みんなで励ましあって乗り越えていきましょう(^-^)
Commented by matukoutarou at 2020-03-28 07:51
おはようございます!コロナ感染拡大により毎日開店休業のような感じです。
柴又の行事も全て中止になりブログの材料もなくなりました。
今、世界中が世紀末のような感じで町が眠っています。
そんな中でも季節の花は咲きますね。
孫達が入学式を控えていますが不安です。
一日も早くコロナ感染が治まってくれることを願います。

そーですよね!
一人ではないのですから皆で乗り越えなくてはね
有難うございます(*^o^*)
line

柴又亀家おかみの独り言


by matukoutarou
line